地球温暖化 ニュース Global Warming News
最新情報です。
「メタン濃度、上昇に転じる=昭和基地で07年-南極越冬隊」
4月14日18時0分配信 時事通信より抜粋
3月に帰国した第48次南極観測隊・越冬隊の宮岡宏隊長(国立極地研究所准教授)が14日、文部科学省で記者会見し、昭和基地で観測を続けている温室効果ガスのメタンの濃度が2007年に上昇に転じたと発表した。
同基地のメタン濃度や世界気象機関(WMO)が集計する世界平均濃度は、2000年ごろから06年までほぼ横ばいだった。宮岡隊長は「原因を解明するとともに、今後を注意深く監視する必要がある」と話している。
昭和基地で観測している二酸化炭素(CO2)濃度は、世界平均濃度と同様に右肩上がりで上昇し続けており、07年に380ppmを超えた。
Latest information.
"The concentration of methane and begin rising at Syowa = 07 - Antarctic wintering team"
April 14 18:00 excerpt from serving Newsletter
The 48 returned home in March next Antarctic wintering team captain Hiroshi Miyaoka Corps (associate professor of National Institute of Polar Research) is 14, at a press conference at the Ministry of Education, Science, Syowa been observed in greenhouse gases The concentration of methane in 2007 and announced earlier gains.
The concentration of methane bases and World Meteorological Organization (WMO) is the aggregate of the world average level, around 2000, almost unchanged from 2006.Miyaoka captain, "to ascertain the cause and carefully monitor future needs," he said.
Syowa observed that the concentration of carbon dioxide (CO2), the world average level, as well as rising steadily, and in 2007 exceeded 380 ppm.
2008年4月15日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿